Category
晴考雨読~読書メモ#002『バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる』
今回は某セコハンな本屋で見つけたこんな本を。 twitter上で政治経済関連の内容をいろいろ見ていて、もはや10年近く前になろうとしている狂乱の中の民主党政権の誕生とその没落なんかの結果として、あれが如何にダメで、未だにその総括をしない彼らが如何に信用ならないかという意識だけが残っているわけだけども、この本を読んでいると、もやもやと信用できないと思っているものが何となく形となって見えてくるように思う。 ...
- 0
- 0
晴考雨読~読書メモ#001『鷲は舞い降りた』
年始に目標として掲げた「週1冊の読書」だが、1冊目の消化に思いのほか時間がかかってしまった。 フレーズとしての「鷲は舞い降りた」「The Eagle Has Landed」はスポーツだったり創作だったりのシーンで良く目にしていたのだけど、由来となったこの小説自体を読んだり、見たり(この小説を原作として映画化されている)ということはまだなかった。 昨年からBリーグを見るようになって、応援し始めたチームが「ファイティング...
- 0
- 0
読書感想文~君の名は。小説版
ということで「君の名は。」小説版もさくっと読み終わり。もちろん独立した一冊なんだけど、映画版と視点が違う構成だからまた違った楽しみ方になった。三人称と二人の一人称の違い、ぜひ比べてみて欲しい。...
- 0
- 0
良い感想の書き方と論理的な文章を書くコツ【自分メモ】
自分向けのメモおよび自戒として。出典は芝村裕吏氏(@siva_yuri)のtwitterとそのまとめhttp://togetter.com/li/361289http://togetter.com/li/7982より。【良い感想の書き方】良い感想の書き方の前に:・あらすじを書かない・空気感とかいう表現を使わない・シニカルなとかシズル感がとか横文字を使わない・帯に書いてあることと同じ事は書かない。これを約束事として意識してください。良い感想の書き方:・結論から書く。・証...
- 0
- 0