fc2ブログ

fool's paradise ~愚者の楽園~

Archive

2010年09月 1/1

M1【竜】

No image

(村田に対し真面目に走れデブなんて言って)すまなかったと言うわけで予想通り阪神がこけて自力優勝復活。だから巨人に可能性残すより良かったんだってば(←結果論)これで10/2に勝てば、といいつつ、勝たなくてもなんとかなる展開となりましたな。つーか下手すると明日終了じゃないの?wうちの勝負弱さもそうだけど、あちらさんの勝負弱さも大概なようで。にほんブログ村 中日ドラゴンズ...

  •  1
  •  0

船出【鯱】

No image

ザッケローニ監督の初采配、アルゼンチン戦に向けて代表25選手が発表。また、豪代表も発表に。名古屋ケネディが豪代表選出「うれしい」(ニッカン) J1得点ランク首位に立つ名古屋のオーストラリア代表FWジョシュア・ケネディ(28)が30日、愛知・豊田市内での練習後、代表選出についてコメントした。同国代表は10月9日にシドニーでパラグアイと国際親善試合を行う。9月の欧州での2試合を腰痛により辞退したケネデ...

  •  1
  •  0

ぼーくはおばけの【竜】

No image

オレ竜にオバQコーチ、田代氏1軍打撃コーチ就任有力…中日(報知) 中日が今季限りで横浜を退団する田代富雄氏(56)を招へいすることが28日、明らかになった。1軍打撃コーチが有力とみられる。 田代氏は村田、多村(現ソフトバンク)ら右の長距離打者を育成する手腕に定評がある。今季の中日は和田、森野らベテラン野手の活躍で首位を走ってきたが、若手が伸び悩み、シーズン中盤まで決定力不足に苦しんでいた。 200...

  •  2
  •  0

残る者あり去る者あり【竜】【鯱】

No image

残る人も居れば去る人も居る。悲喜こもごも…まずは残る人。ピクシー、監督続投!4年目長期政権へ…名古屋(スポーツ報知) 首位を独走する名古屋のドラガン・ストイコビッチ監督(45)が、来季も続投となることが27日に明らかになった。 関係者によると、これまで単年契約を更新してきたクラブ側はカリスマ指揮官流出を阻止するために、来シーズン終了までの1年契約の延長で基本合意に達したという。 9月というシーズン中...

  •  2
  •  0

壮絶な【竜】

No image

リーグ優勝の押し付け合い。とりあえずツイッターのほうでもつぶやいたネタをもう一度。名古屋グランパスのDF陣を評して「マネキンを置いておいたほうがマシ」と昨年あたり揶揄した表現があったけど、今日の竜の打撃陣にも同じことが言えたよね。まあ、中田の初回も大概だけども。にほんブログ村 中日ドラゴンズ...

  •  2
  •  0

若いよ!マサさん!【竜】

No image

もちろん投球は年齢を感じさせない若々しさなんだが、今日は悪い意味で若い、つーか青い投球内容だったwマサさんはベンチ蹴ったバチが当たったと思うように。(前の試合のKO後の話)そんな中今日は打線が活発。初回の先制点、その後の追加点。ホームランも多かったけど、直倫はじめ良く打った。ブランコはむしろ怪我して余分な力抜けてないか?wあのライトへの打撃は素晴らしい内容。今シーズンもだけど、むしろ来年に向けてい...

  •  2
  •  0

人はこれを【鯱】

No image

蹂躙と言う。まあ、実際は時間の半分くらいはその言葉の似つかわしくない均衡した試合だったが。それはどちらかというと立ち上がりに対する姿勢の問題かもしれない。早々に前からプレスをかける清水、それを受けながらいなす名古屋。前半の岡崎の頭あたりが決まっていたら、また違った展開もありえたかもしれない。そのキーポイントになっていたのはニュース等でも言っていたとおり、サイドチェンジを行って振り回すことで隙が出来...

  •  2
  •  0

M3までM2【竜】

No image

思ったよりチェンが大人だった…というよりは虎さんが勝負弱かった。このまま眠っててくれればありがたいが。山井が起こしませんように。...

  •  3
  •  0

結局のところ力負け【竜】

No image

まあなんつーか、打線やる気あんのかって内容ではあった。あと平井はやっぱり接戦だとそれか。直倫は功罪相半ば。難しい判断かもしれんが、あれはゲッツー取ってやんないと。それにしても大島の交代はいったい何が…懲罰が必要な内容でもなかった気がするけど。これで次の3連戦は3つ勝つしかなくなったかな。分かりやすくていい。チェンがエースになれる存在か、それともガキのまま海を渡るか、試金石の一戦といえよう。...

  •  2
  •  0

真のエース【竜】

No image

は俺だとばかりの中田の投球。調子は完璧じゃないにしろ、四球を出さず、丁寧に、それでも威力のある直球と最近は精度が向上した変化球で抑えきる。チームが苦しいときに結果を残すのがエースなら、今のチームでは中田にこそその称号が似合うだろうし、そう思えるように戻ってきたことはとても嬉しいことだ。打線は結局和田さん頼りかよ、と思ってたらODAのトドメのタイムリー。結果的にこれが大きかったかな。もちろん名馬モード...

  •  2
  •  0

誤【竜】

No image

ラジオで聞いていたんだけども、解説・アナウンサーが断言するほどの内容だったそうで。あとで映像見たけど、ありゃ確かに酷いわ。選手は1球に泣き笑いする可能性がある中一生懸命やってる。そんななかそれを裁く側は1球に泣き笑いする可能性がない。もっというと間違えて咎められることもほとんどない。試合の中の判定は瞬間瞬間のものだからそこでビデオ判定とかで覆せとは言わない。でも、せめてこういうフェア・ファールの問...

  •  3
  •  0

いっぱいいっぱい【鯱】

No image

後半残り20分くらいしか見られなかったのだけれど。とりあえずそこまでの状況をTL上で見た限りでは、・ブルゾ地蔵過ぎ氏ねと、・むぅのトラップ&ボレーうめぇぇぇが全てかなあ。見はじめてからは足が止まってかなり押し込まれていた。つーかゴール前でフリーにしすぎ。楢崎神には脚を向けて寝られないね。まあ、アンカー不在の中、先制される展開。勝ち点1を拾っただけでも良し、かな。...

  •  0
  •  0

さすが大エース様【竜】

No image

ナゴド以外で1勝6敗の内弁慶。今年の中日を象徴するような選手ですなあ吉見は。まあ、エースの差と捕手の差が出たと言うことで。なんというか、tanisigeも衰えの影が忍び寄ってるのは間違いない…特に今年はああいう暴投の処理と言う意味で。収穫は、和田がホームランを打ったこと。あと、野本の2安打。それから仕方ないことなんだけど、直倫はああいう二死満塁のしびれる場面こそ打席に立たせたいんだけどねえ。とりあえず巨人...

  •  2
  •  0

心臓に負担のかかる展開【竜】

No image

勝った。それだけ。とりあえず山井は病になってもらっちゃ困るんだけどなあ。あ、替わりはちゃんと岩田がいるんだから、腑抜けた投球するならいつでもナゴ球行きなよ。打線についても同様。和田さんが特に深刻だなあ…ひとつでもあそこで返せてたら展開ぜんぜん違っただろうに。あ、藤井はあんなもんです。小池さんはグッジョブ。これでとりあえずこの3連戦の最低限のノルマをこなして、しかも阪神との負け数の差がなくなった。明...

  •  1
  •  0

THE 草野球【竜】

No image

というタイトルにふさわしい拙攻ぶりだと思いきや、結果的にこのタイトルに相応しかったのは鯉さんだったでござるの巻。まあ、チェンが粘れてる間に点を取ってあげられたのは大きかったのかな。しかし、荒木にしろ誰にしろ、バントミスらないとスイッチ入らんのかと。とりあえず打線は活発な動きを見せてくれた。特に森野の復調が本格化したことと、ブランコがしっかり我慢したこと、直倫が3安打したこと、ああ、いっぱいあって書...

  •  0
  •  0

雪と雨の違い【鯱】

No image

あの雪の日、消えた勝ち点2。今日は大雨だったけど勝ち点は消えずにすんだ。ツイッターのつぶやきで振り返る簡単なお仕事。2010.09.12 19:01Jスポでグラ戦キタ━━(゚∀゚)━━!!雨降ってるね、気温21℃はいいけどピッチコンディションが不安2010.09.12 19:07闘莉王の宇宙開発シュートで開幕。水を含んだピッチでボール伸びてる。2010.09.12 19:27直志4枚目かあ…これで今日の宿題にダニルソンが黄色もらわないってのも出来てしまったな2010....

  •  2
  •  0

主役はドヤラ【竜】

No image

ドアラデーとあって、準サイクルのドヤラ森野が主役だった…けど。やっぱり初回かなあ。亜斗里にスイスイ行かれたくないところをオープニングで叩いた荒木、畳みかけた大島のランエンドヒット。動揺して投じられた甘い球を逃さなかったドヤラ森野。完璧な攻めだったと思う。その後の打線も微妙にgdgdしつつ、それでも点を取られた直後に取り、さらに終盤にダメを押しと、最低限度の仕事はした感じ。藤井はホームランを見る限りでも...

  •  2
  •  0

目覚めよ主砲【竜】

No image

今日は某千種に開店したbaseball barで観戦。感想としては、昌さんのときだけは打線は援護はやいのう、と。先制点は直倫と昌さんのお膳立ての勝利かな、と。特に昌さんのバントはもし自分が二塁走者でもセーフになる完璧なもの。大島はあれを見習って練習しろよ! ブランコについては追い込まれる道中であまりボールを振らなかった、この事自体が大きな収穫じゃないかなあ。もちろんホームランはどちらも大きな意味があったけど。...

  •  2
  •  0

檀上反省会【竜】

No image

取材の都合か罰ゲームか、試合後のヒーローインタビューに上げられた選手は4人。岩瀬は涙目で反省を口にし、森野は選手会長として主軸として打線の不振に怒りを隠せず、岩田は充実感を出しつつ勝ちがつかなくて何故ここにというそぶり。とどめに浅尾のカミカミgdgdインタビュー。釈然としない勝ち方がそのまま出ててワロタw内容については、岩田の投球は収穫。これを屋外でもよろしく。打線については語る価値なし。大体点をとった...

  •  0
  •  0

徒労【竜】

No image

指揮官曰く「負けなかっただけ良かった」だそうだが、どうもうちの指揮官は結末から逆算して考えすぎてる節がある気がする。昨日の試合で言えば「2-1で勝つ以外ないから7回から守備がため」とか、「藤川からはどう頑張っても連打できないからとりあえずバント」とか。どっちも考え方としては分かるんだけど、そこにベテランに対する温情と若手の技量に対する徹底的な不信があるから、力の衰えきった岩瀬になにがなんでもセーブを付...

  •  2
  •  0