Archive
赤鯱随想~2017OfficialYearBookインプレッション
日曜日についにベールを脱いだ2017グランパス。風間監督の意向によりチームの仕上がりはかなりの部分隠されていたが、リーグ初戦を見たことによりようやく語れるものとなったように思う。そして、それを語るうえで重要な副読本になりそうなのが、先週土曜に発売となった、『GRAMPUS Official YearBook 2017』である。選手紹介の楽しさやビジュアルと共に、インタビューの部分でも大変興味深かった。個人的な覚書替わりに、この項で...
- 0
- 0
赤鯱随想~Bon Voyage!!(2017-1節vs岡山(3))

2016.11.3の屈辱から4ヶ月弱。ジェットコースターみたいな悲喜こもごもを乗り越えて、僕らはここに帰ってきた。2017年の始まり。初のJ2シーズンの始まり。はじめの一歩を踏み出そう。 そんな日の試合はカテゴリー3のここから、レッドオルカくんとの観戦となった。 最近の営業への熱の入れ方が目立つグランパス。開幕戦ということもあり、師匠一家も勢揃い。 ロンド大好き風間政権の試合前のアップはやっぱりこれね...
- 0
- 0
赤鯱随想~DAZNへの道その弐
さて、前回のエントリでプロバイダを変えたと言いましたが。新しいプロバイダはこちら。@nifty with ドコモ光グラぽ先生のエントリと助言を参考に、ipv6の接続サービスを狙った形。で、昨日切り替えが終了し、設定も終わったので、前回のエントリと同じ平日夜のピークタイムで再実験。すると……デスクトップPC(有線LAN):30~50MbpsタブレットPC(無線LAN):15~50Mbpsタブレットの方は無線の分やや安定しないようだけど、有線の...
- 0
- 0
赤鯱随想~DAZNへの道その壱
昨日、DAZN for docomoの発表があったところで。我が家でもそろそろDAZN導入へ動き始めることにし、スピードテストを行ったのが一昨日の夜。ちなみにうちの環境はドコモ光(一戸建てタイプ)-So-netの組み合わせ。23時に図った結果。デスクトップPC(有線LAN):1.5MbpsタブレットPC(無線LAN):0.5Mbps( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ ...
- 0
- 0
南船北馬~沖縄キャンプ地巡りの旅2日目その2、あるいは赤鯱随想番外編

さて、昼食後は南風原町、黄金森陸上競技場へ。少し迷いつつ13時30分くらいについたのだけど。早すぎますた。 こんなのぼりを横目で見つつ、パンフを貰って近場の喫茶店で待機。15時少し前に陸上競技場へ到着。まず行われたのは歓迎セレモニー。練習中でもなかったし周りも撮っていたので写真は撮ったんだけど、アップして良いものなんだろうかね。公式アカウントに問い合わせたけど返事がないので、許可が降りたらアップする...
- 0
- 0
南船北馬~沖縄キャンプ地巡りの旅2日目1

さて、2日目。午前中はまず、北谷に再度行って選手の入り待ち。サンドラのツアーを横目に見たり、取材に訪れていたプロ野球ニュースでおなじみの梅田淳アナウンサーに声かけてちょっとだけ喋ってもらったり(岐阜出身って知らなかったわあ)しつつ、まずはドアラ先生 野手陣もご出勤。 投手野手に分かれてミーティングののち、ウォーミングアップ。と、ここまでを見届けた後、今度は宜野湾へ。 北谷とかよりこっち...
- 0
- 0
南船北馬~沖縄キャンプ地巡りの旅1日目
年末だったか年始だったか。最近はタイミングによって安い航空券もあるから、旅をしたいよね、などと嫁さんと話しており。少し調べていたら、金曜日に休みを取って1泊2日なら、航空券は沖縄往復で1人14,000円くらいだったので、ノリで購入。レンタカーや宿もそう高くないところをゲットでき、宿と移動手段合わせても一人23,000円くらいの沖縄の旅に出かけてきた。この時期に行くのはもちろん、キャンプ地めぐりが目的ということに...
- 0
- 0