Archive
2017年04月 1/1
赤鯱随想~勇気と責任と(2017-8節A徳島(17))
No image
試合は2-2のスコアレスドロー←戦術面では徳島、質的優位を活かし切るしたたかさでは名古屋という形で、お互いが勝ち点3に未練が残る試合となったように思えた。戦術面で徳島と言ったものの、その狙いどころは「動き直しの少ないCHのところを締めて外に追い出し、挟んで奪う」というもので、これが機能するのは相手の問題だけでなく、CHおよび右サイドのビルドアップがそもそもまだ拙い、ということに他ならない。特にワシントンお...
- 0
- 0
2017/04/15 (Sat) 20:31
CATEGORY 赤鯱随想~Nagoya Grampus
赤鯱随想~ミッシングリンク(2017-7節vs讃岐(16))
No image
試合自体は玉田の芸術的FKと杉本のスーペルゴラッソで劇的勝利。特に直接FKでのゴールはほぼ3年ぶりとのことで、この数年プレースキッカー不足に悩んだチームとしてはありがたい飛び道具となりそうだ。で、標題の話。【ミッシングリンク】前節での怪我で佐藤寿人と和泉竜司という2人の主力を失ったわけだが、前半の戦いぶりはその不在を随分と感じさせる展開になった。和泉については田口の存在で気にしないで済むかと思ったが、や...
- 0
- 0
2017/04/12 (Wed) 21:13
CATEGORY 赤鯱随想~Nagoya Grampus
赤鯱随想~アニメ視聴で言うと3話が良かった感じ(2017-6節vs熊本(13))
No image
今シーズンは視聴決定(ハッピーエンドで着地とは言っていない)みたいな。(わかる人だけ分かる表現)試合としては開始1分で訪れた大ピンチを楢崎神が落ち着いて止めたところが分水嶺。そのあとはお互いが迎えたチャンスを名古屋が決め、熊本が決めきれないという形が続いた結果前半のうちに3-0に、となった。後半、交代カードを使い切った状態で怪我人が出た上に点を取られるという状態で流れを失いかけたところもあったが、交代...
- 0
- 0
2017/04/01 (Sat) 23:32
CATEGORY 赤鯱随想~Nagoya Grampus