Archive
2017年まとめ
2017年の年初にこのような目標を書きましたが。進捗は50%も行ってませんな。ただ、おそらくここ10年でもどん底に酷かった2016年に比べ、はるかに良い1年だったと思う。そう言えるのも、今年知り合った、グランパスサポ・ファンの皆様、FE Familyの皆様、Bリーグファンの皆様、そして、そういった業界で頑張ってくれている、選手、フロント、関係者の皆様のおかげだと思っています。来年もいろいろなことを楽しめるよう、楽しさが少...
- 1
- 0
闘鷲降臨~成功から学ぶ、失敗から学ぶ (17-18GAME27&28)#FE名古屋
さすがに同格のチーム相手に二日連続での逆転勝ちとはいかないね。【GAME1 FE名古屋 88-84 愛媛】ボックススコア最大15点差、そして3Q終了時ビハインドの試合を今シーズン初めてひっくり返した試合。今回の愛媛遠征はチアさんもいなくてほぼ応援活動に専念していたのであまり写真は撮っていないけど、いくつか。とりあえずタプスコットは相変わらずいい選手だった。#FE名古屋 pic.twitter.com/T0Rk635Lto— Nacky→12/29vs愛媛@今治 ...
- 0
- 0
赤鯱随想~往く人来る人2017 往く人編1
現時点で去就がはっきりした人を。 【往く人】矢田旭 風間サッカーには合いそうな技術と特性の持ち主、だと思っていたのだけど。 どうにもフィットに苦労した結果、夏にレンタルで千葉に渡り、そのまま千葉の子になった。 夏に天皇杯で起用された時の出来を考えると、致し方ないというところはあるような気がする。 千葉では一時期は主力で使われていたことを考えたら、彼にとってもその方が良いのかもしれない。 ムキムキマ...
- 0
- 0
闘鷲降臨~不調脱出はまずディフェンスから(17-18GAME24~26)#FE名古屋
8連勝↓4連敗↓2連勝(イマココ)【Game24 FE名古屋 66-72 茨城】勇気を持ってリングにアタックできた平尾と、リングにアタックできなかった福澤杉本の差が出た試合。もっとも成田兒玉という推進力のあるハンドラー2人を欠いて、2人とも36分のPTでの試合だけに情状酌量の余地はあるが。ただ、2人ともB2チームの主力・エースの立場を越えてB1でやっていくとするならば、ああいう苦手なスピードタイプへの対処方法も身に付けていかな...
- 0
- 0
闘鷲降臨~鳥は向かい風を使って高く舞う (17-18GAME18~23)#FE名古屋
ちーとサボりました。その間6試合を消化して3勝3敗。FE名古屋 97-78 奈良FE名古屋 94-82 奈良金沢 76-84 FE名古屋金沢 62-85 FE名古屋熊本 84-83 FE名古屋熊本 77-87 FE名古屋試合としてはそれぞれ課題はあるけど、熊本の1戦目だけは「勝っておくべき試合」だったかなあと。直近の3連敗という結果以上に怪我人が続出している現状が厳しくて、ロドニー、成田、兒玉と欠けてどうすんだろ、などと思っていたら特別指定選...
- 0
- 0
赤鯱随想~11.3 to 12.3 もしくは灰とダイヤモンド
2016.11.3。グランパスを愛する人たちの中では、2010.11.20と同じくらい、もしかしたらそれ以上に、忘れたくても忘れられない日付。そして2017.12.3。一年間戦い続けたグランパスにとってこの日は、2016.11.3を過去の思い出にすべき日になった。その思いを抱いてトヨタスタジアムに足を運んだファンは、福岡のサポーターの分を差し引いたとしても優に3万人を超えていただろう。トヨスタでも、パロマ瑞穂でも、ゴール裏に陣取るグラ...
- 0
- 0