Archive
2018年12月 1/1
闘鷲降臨~一歩ずつ前へ(18-19GAME25~26)#FE名古屋
No image
もしかしたら、もしかすると、チームが変わるはじめの一歩。...
- 0
- 0
2018/12/27 (Thu) 13:41
CATEGORY 闘鷲降臨~FE Nagoya
闘鷲降臨~構造上の問題(18-19GAME23~24)#FE名古屋
No image
結果として勝てないのは仕方ないとして、少なくとも現状あんまり打てる手がないのが頭が痛い。そんな敗戦。...
- 0
- 0
2018/12/21 (Fri) 23:40
CATEGORY 闘鷲降臨~FE Nagoya
赤鯱随想~チームリーダーの背中 #grampus
No image
降格という事実、そして何より瞬く間に崩れ去って原型をとどめなかった、2016年11月の名古屋グランパス。そこに、思ってもみなかった選手の加入が正式発表されたのが11月21日のことだ。 佐藤寿人。 日本代表としてのキャリアには恵まれなかったものの、広島の3度の優勝に貢献、本人も得点王でリーグMVPとなった、紛うかたなきエースストライカー。その彼が、若返りを図るべく舵を切った広島から「もう一勝負したい」として新天...
- 0
- 0
2018/12/19 (Wed) 13:11
CATEGORY 赤鯱随想~Nagoya Grampus
闘鷲降臨~コピー&ペースト(18-19GAME22)#FE名古屋
No image
コピペというかテンプレ負けなんだけど、さすがにブログをコピペという訳にもいかないので、相手チームを褒めましょうかね。...
- 0
- 0
2018/12/13 (Thu) 13:07
CATEGORY 闘鷲降臨~FE Nagoya
闘鷲降臨~人無遠慮 必有近憂(18-19GAME20~21)#FE名古屋
- 0
- 0
2018/12/11 (Tue) 22:04
CATEGORY 闘鷲降臨~FE Nagoya
赤鯱随想~さよならだけどさよならじゃない #grampus
No image
JリーグやNPBの観戦者にとっては、秋は別れの季節と言ってもいい。冬の訪れの近さを告げる秋風が身に沁みる季節。今年もまずひとり、チームを去ることが発表された。その名前は意外とも思えるものだった。#28 玉田圭司。...
- 0
- 0
2018/12/06 (Thu) 13:38
CATEGORY 赤鯱随想~Nagoya Grampus
赤鯱随想~We're Alive@2018.12.1
No image
なんとも薄氷の残留劇だった、2018.12.1。聖地パロマ瑞穂で迎えた最終節、相手は湘南。名古屋グランパスのファンサポーターの誰もの脳裏に2016.11.3という日付がよぎったに違いない。 そして、ゲームの進行もそのまま、2016.11.3をなぞるかのように進んでいく。与えてはいけない先制点を与え、さらに失点を重ねて0-2で迎えるハーフタイム。後半に攻勢に出て、得たPKを外国籍選手が叩き込んで1-2。ここで多くの方は思ったはずだ。「...
- 0
- 0
2018/12/04 (Tue) 14:51
CATEGORY 赤鯱随想~Nagoya Grampus