【ドラ】14-14 (D@YB #01)【'08】
の安打数なのにファイナルスコアは10-5。
不思議な乱打戦を制して首位に2ゲーム差。
<ゲームレビュー>
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 1 0 2 2 0 2 2 0 1 10
横 浜 1 0 0 1 0 0 1 2 0 5
勝利投手 [ 中日 ] 朝倉(3勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] ウッド(0勝3敗0S)
本塁打 [ 中日 ] 森野 4回 5号2ラン、中村紀 7回 5号2ラン、李炳圭 9回 2号ソロ
[ 横浜 ] 吉村 8回 5号ソロ
先発はD朝倉とBsウッド。
初回、荒木が石井のやらかしで塁に出ると、すかさず盗塁。
さらに井端の進塁打と李の最低限で、無安打で先制。
僕らのドラゴンズが帰ってきた!(言いすぎ)
一方、朝倉。
先頭の石井を四球で歩かせると、犠打と牽制悪送球→犠牲フライで、
こちらも無安打で1点を失う。昔の朝倉が帰ってきた。
しかし、やや不安な立ち上がりの朝倉を打線が援護する。
3回は鮮やかな速攻。2死から荒木がヒットで出塁すると、
井端が初球を左中間に2塁打して僅か3球で1点。
さらに李が打ち上げた球は風に流されてポテンヒット。
良く分からないうちに3連打で2点をあげる。
さらに4回は和田のヒットから、森野がライナーでライトスタンドへ突き刺さる2ラン。
朝倉を強力に援護する。
しかしその後も朝倉はピリッとしない。4回に1失点、
5回はバックに助けられたが連打を浴びるなど、復調の兆しが見えない。
打線はさらに6回に森野と中村紀の連打でチャンスを作ると、
ここで首脳陣は朝倉をあきらめ、立浪を代打に送る。
ここを立浪が選んで満塁とすると、
井端がきっちりレフトへ2点タイムリー。
貴重な追加点をあげる。
7回はノリに、9回には李に1発が飛び出すなど、打線は活発。
投手陣はチェン→中里→小林→鈴木→平井とつないで逃げ切り。
今期の横浜との初対戦を勝利で飾った。
<個別評価>
やはりこのチームはアライバが活躍してナンボですなあ。
初回、3回と見てて心からそう思った。
14安打を見ても分かるように、打線はそれぞれ仕事。
一方投手陣はイマイチもイマイチ。
朝倉は復調の見込みなしと見切られるわ、
中里は1死も取れずに降板という岡本っぷりを見せるわ。
救いは小林と鈴木の安定っぷりでしょう。
あと、平井が徐々に復調しつつあるのも○。
中里は1回2軍行きでもいいかな。
替わりは…金剛あたり?
明日は吉見と…
横浜は雨でローテぐちゃぐちゃで分からんが、三浦かなあ
不思議な乱打戦を制して首位に2ゲーム差。
<ゲームレビュー>
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 1 0 2 2 0 2 2 0 1 10
横 浜 1 0 0 1 0 0 1 2 0 5
勝利投手 [ 中日 ] 朝倉(3勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] ウッド(0勝3敗0S)
本塁打 [ 中日 ] 森野 4回 5号2ラン、中村紀 7回 5号2ラン、李炳圭 9回 2号ソロ
[ 横浜 ] 吉村 8回 5号ソロ
先発はD朝倉とBsウッド。
初回、荒木が石井のやらかしで塁に出ると、すかさず盗塁。
さらに井端の進塁打と李の最低限で、無安打で先制。
僕らのドラゴンズが帰ってきた!(言いすぎ)
一方、朝倉。
先頭の石井を四球で歩かせると、犠打と牽制悪送球→犠牲フライで、
こちらも無安打で1点を失う。昔の朝倉が帰ってきた。
しかし、やや不安な立ち上がりの朝倉を打線が援護する。
3回は鮮やかな速攻。2死から荒木がヒットで出塁すると、
井端が初球を左中間に2塁打して僅か3球で1点。
さらに李が打ち上げた球は風に流されてポテンヒット。
良く分からないうちに3連打で2点をあげる。
さらに4回は和田のヒットから、森野がライナーでライトスタンドへ突き刺さる2ラン。
朝倉を強力に援護する。
しかしその後も朝倉はピリッとしない。4回に1失点、
5回はバックに助けられたが連打を浴びるなど、復調の兆しが見えない。
打線はさらに6回に森野と中村紀の連打でチャンスを作ると、
ここで首脳陣は朝倉をあきらめ、立浪を代打に送る。
ここを立浪が選んで満塁とすると、
井端がきっちりレフトへ2点タイムリー。
貴重な追加点をあげる。
7回はノリに、9回には李に1発が飛び出すなど、打線は活発。
投手陣はチェン→中里→小林→鈴木→平井とつないで逃げ切り。
今期の横浜との初対戦を勝利で飾った。
<個別評価>
名前 | 評価点 | 戦評 |
荒木 | 6.0 | 守備は神。打撃でも今日はホーム踏んで及第点。 |
井端 | 7.0 | 今日のMVP。ほしいところでタイムリーでた。 |
李 | 6.5 | ポテンと帳尻をどこまで評価して良いか悩むが… |
ウッズ | 6.0 | 打球が上がらないが、ヒットは出てる。 |
和田 | 6.5 | 2安打で2度ともホーム踏む。調子は上向き。 |
森野 | 7.0 | 2安打1本塁打。ライナーの素晴らしいホームラン。 |
中村紀 | 6.5 | 打った瞬間分かる当たりのホームラン。お見事。 |
tanisige | 6.0 | 守備ではキッチリ仕事。あそこで刺したのは大きい。 |
朝倉 | 5.5 | コントロール悪くフラフラ。良く持った。 |
立浪 | 6.0 | 貫禄の四球。チャンスつないだ。 |
西川 | 5.0 | 見逃し三振。振れなくなってきてるならちょっと危ない。 |
チェン | 5.5 | ちょっとバタバタしていた。スピードはあったが。 |
中里 | 5.0 | HR浴びるなど1死もとれず降板。最悪。 |
小林 | 6.5 | 中里の残したピンチを完璧に尻拭い。お見事。 |
鈴木 | 6.5 | こちらももはや貫禄。 |
平井 | 6.0 | 1安打許すも無失点。開幕当時よりはよくなってきた。 |
やはりこのチームはアライバが活躍してナンボですなあ。
初回、3回と見てて心からそう思った。
14安打を見ても分かるように、打線はそれぞれ仕事。
一方投手陣はイマイチもイマイチ。
朝倉は復調の見込みなしと見切られるわ、
中里は1死も取れずに降板という岡本っぷりを見せるわ。
救いは小林と鈴木の安定っぷりでしょう。
あと、平井が徐々に復調しつつあるのも○。
中里は1回2軍行きでもいいかな。
替わりは…金剛あたり?
明日は吉見と…
横浜は雨でローテぐちゃぐちゃで分からんが、三浦かなあ
スポンサーサイト