fc2ブログ

【ドラ】浪費 (D@G #08)【'08】

吉見が今までの投球を出来ず早期降板。
打線が追いつくも追い越せず、最後はチェンが捕まって敗戦。

┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│      │ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│ 6│ 7│ 8│ 9│計│安│失│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 中日 │ 0│ 0│ 0│ 0│ 1│ 2│ 0│ 1│ 0│ 4│ 8│ 0│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 読売 │ 1│ 1│ 0│ 2│ 0│ 0│ 0│ 1│×│ 5│13│ 0│
└───┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
勝利投手 [ 巨人 ] 山口(3勝1敗1S)
敗戦投手 [ 中日 ] チェン(2勝2敗0S)
セーブ [ 巨人 ] クルーン(0勝1敗10S)
本塁打 [ 中日 ] ウッズ 6回 6号2ラン、デラロサ 8回 1号ソロ
     [ 巨人 ] 坂本 1回 3号ソロ
ニッカン式スコア

先発はD吉見G野間口。

野間口は最高の立ち上がり。
威力のある直球中心の投球に、D打線は手も足も出ず、
3回までを完璧に抑えられてしまう。

一方の吉見は初回からコントロールが悪く苦しい投球。
いきなり坂本にソロを浴びると、2回は脇谷に左中間を割られるなど、本調子には程遠い。
結局4回にも2点を失うと、5回の好機に代打を送られ、僅か4イニングで降板してしまう。

その5回の好機は和田、中村紀、李の3連打で作ったもの。
tanisigeは犠牲フライで最低限の働きをしたものの、
代打の立浪はあろう事かの二ゴロゲッツー。
野間口を捕まえる大きなチャンスを逸してしまう。

5回からは長峰が登板。しかし、この長峰もピリッとしない。
常にランナーを2塁に置かれる展開。
しかし、なんとか後続を討ち取って得点を許さない。

すると打線は6回、四球の井端を塁上において、
ウッズが久々に欲しいところでの一撃、特大の2ランホームラン!
4-3と射程圏内に捉える。

6回も長峰が良くなく、結局金剛、小林とつないで抑えきる。
さらに7回はイニングまたぎの小林がピンチを背負うが、
後を受けた平井が好投して事なきをえる。

8回は投手の平井から。Gの投手は左の山口ということで、
出てきたのは代打のデラロサ。期待薄…と思ってみていると、
なんとなんと、真ん中に入ったストレートを完璧に捉え、値千金の同点ホームラン!
さらに荒木の四球からチャンスを作るが、ここは後続を断たれてしまう。

すると裏にチェンが期待を裏切ってしまう。
先頭の亀井を不用意に四球で歩かせると、
送られたランナーをラミレスに返されて失点。

最終回はクルーンを2本のヒットで追い詰めるが、
最後は井上がフォークを空振三振してゲームセット。

<個別評価>
名前評価点戦評

荒木

5.0

実質4回の先頭打者で出塁1はいただけない。

井端

6.0

なんだかんだ仕事は出来るようになってきた。

森野

5.0

ちょっと調子が落ちてる。

ウッズ

6.0

8回に一本が出ない当たりが本調子じゃないという。

和田

5.5

ウッズで切れる形だとイマイチ。

中村紀

5.5

こちらもやはりランナー溜まっててこその。

6.0

今日は5回も9回も欲しいところでのヒットだった。

tanisige

6.0

打者としては最低限。

吉見

5.0

負けはつかなかったが、今期では最低の投球。

立浪

5.0

プレッシャーかかったらこれか。

長峰

5.0

最低2イニング投げて欲しいところを持たず。

金剛

6.0

プレッシャーかかるとこで一仕事できた。

小林

5.5

小笠原への攻めは満点。阿部を討ち取れなくて狂ったかな。

デラロサ

6.5

真ん中の球ではあるが、逃さずに運んだ。左ならマシ?

平井

6.5

ピンチで慌てず騒がず。さすが。

チェン

5.0

先頭への四球が全て。反省しる。

井上

5.0

追い込まれる前に勝負しないとねえ。


今日は投手陣がずっとアップアップでしたな。
こんなときもある。

打者はまあ、よく粘ったといっておきましょう。
とはいえホームラン頼りになるとつらいのも事実。
今日は1番と3番が上手く抑えられて、
打線が機能しなかった感じですな。

吉見についてはメロメロもいいとこでしたが、
中5日の影響なのか、そろそろ疲れが溜まってきているのか。
単純にローテの影響だけならいいんですがねえ。

それだけでなく今日は投手陣が良くなかった。
合格なのは平井くらいかな。
平井はあそこをビシッと抑えられるなら大丈夫と言えそう。

それにしてもあの7番バッターの安打は勝ちにつながらないな~
と思って調べてみた。

李の状況別打撃成績
 打率本塁打打点
3点差以内.217314
4点差以上.35725

勝ちゲーム

.247313
負け、引き分け.23716


凄く分かりやすく、接戦でいかに働いてないかが出てしまったw
そのくせ打点が14ある。
あてにしちゃいけない打者ってのは分かってたが、
ここまでストレートに数字に出ると笑えるな。
使うならこの打順以外なし。
対左の相性とか色々考えたら、本当は併用を考えるべきだよな。
スポンサーサイト



Comments 1

There are no comments yet.

やましょう  

8回の攻防

こちらは一発のみでランナーを出すも勝ち越せず、相手は先頭が四球で出て4番が返す、なんかDとGのカラーが逆になったようでした。終盤の先頭への四球(しかも1番打者)はいただけないですね。

立浪は1本出て、乗っていけると思ったのですが、一昨日、昨日とチャンスで…。こういう場面で打ってこそなのですが。

ともすれば一方的な展開になるところ(野間口と吉見の出来からして0-4になった時点で諦めました)をこらえて追いついたというのは評価してもいいかなぁと。

今日はグライシンガー-中田ですね。前回「大幸バッティングセンター」の1日店長を務めた彼がどう修正してくるか期待したいです。グライシンガーを「水道橋バッティングセンター」の1日店長に任命したいのですが、さすがに難しいかな…。早い回に先制して中田を楽にしてほしいです。

2008/05/11 (Sun) 07:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  デラロサ同点弾もつかの間チェンが打たれ巨人に敗れる
  • 2008年5月10日(土)の中日ドラゴンズニュースとして、東京ドームで読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦8回戦が行われた。中日の先発は吉見一起、巨人の先発は野間口貴彦で18時00分試合開始。 ○巨人5x―4中日● 吉見は1回裏に坂本にソロ..
  • 2008.05.10 (Sat) 23:53 | DRAGONS VICTORY