fc2ブログ

【竜】ピカピカの1年生

中日 vs 横浜 第2回戦 (中日 2勝 0敗 0分)/観客数:36528人 ナゴヤドーム
┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│      │ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│ 6│ 7│ 8│ 9│計│安│失│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 横浜 │ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 3│ 0│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 中日 │ 0│ 2│ 2│ 1│ 0│ 0│ 0│ 1│×│ 6│ 9│ 0│
└───┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

▽本塁打
[ 横浜 ]
[ 中日 ] 野本 2回 1号2ラン、藤井 4回 1号ソロ
▽バッテリー
[ 横浜 ] ●グリン、高崎、横山、那須野、加藤武 - 野口、細山田
[ 中日 ] ○吉見 - 谷繁


ニッカン式スコア
先発はほぼ予想通りの吉見。
横浜は日ハムから移籍のグリン。

吉見は見事な立ち上がり。
やや狭いストライクゾーンに苦労しつつも、立ち上がり2イニングを6人で片付ける。

一方のグリンは初回はテンポ良くほぼ完璧。
しかし、2回に和田を四球で出すと、とたんに神経質になってしまった。
そんなグリンの高めのボール気味の直球を思い切り振りぬいた野本。
放物線は見事にフェンスを超え、初ヒットが初ホームランとなった。

リードをもらった吉見だったが3回は本日初のピンチ。
昨日から好調のルーキー山崎にセンターへ弾き返されると、
一人打ち取るもののバントとパスボールで2死ながら1・3塁のピンチ。
ここで仁志の打球は鋭くセンターへ…
しかしこれは藤井が快足を飛ばして追いつき事なきを得た。

すると3回は荒木が今シーズン初ヒット。
井端も続き、森野が四球を選んで1死満塁で4番、ブランコ。
前の打席は変化球にバットが出てしまったブランコだったが、
この打席は2球目の低めの直球をやや窮屈にはじき返す。
当たった瞬間の角度は「外野フライで最低限」というイメージだったが、
意外と伸びた打球はフェンス中ほどを直撃。
2者が生還して、本年初のホームラン以外の得点を記した。

その次の回はここまでやや出遅れ気味な藤井が魅せる。
グリンの内角のスライダーをうまくすくうと、これもまたフェンスオーバー。
オープン戦で売り出した藤井が結果を残し、攻撃でも吉見をバックアップする。

さらに1点の援護点をもらった吉見は、
後半何故か広がったストライクゾーンを活かして全く危なげなし。
終わってみればわずか95球で被安打3、四球1の完封勝利。
昨日の浅尾に続いての安定した投球で、
またまた若きエース候補がエースへの名乗りをあげた。

<採点>
荒木 6.0 出塁に守備に魅せた。まだ完璧ではないが。
井端 6.0 やはりこの2人が出ると点になる。三ゴロで走れてないあたり万全ではないか。
森野 6.0 出塁2回と及第点の働き。
ブランコ 6.5 チーム初タイムリー。まだまだ荒いがあそこで打てるのは大きい。
和田 6.0 及第点だがチャンスで凡打が和田さんクオリティ。
野本 7.0 初ヒットは見事なホームラン。最終打席のつなぎの打撃も評価したい。
藤井 6.0 ホームランで藤井も開幕。守備はさすがの一言。
谷繁 6.0 バットは振れてるし、ベイの打者へのリードも上々。
吉見 7.5 3回以外は全く危なげなし。バントも一発合格。
小池 - 守備走塁のみなので採点なし。今年のファイナルフォーメーション担うか?
[MOP]:吉見

<感想>
・やはりアライバ揃い踏みは点になるのだね。
・今日はFN砲。つーかホームラン打ちすぎだろw
・吉見はさすが開幕投手もと言われただけのことはある。
・藤井のセンターは安心して見てられるなあ。昨年ならあれは(ry
・野本はむしろ崩され気味になりながら打った4打席目を評価。

<おまけ>
その後見た巨-広。
石井タクローは移籍しても応援歌が変わってなかった。
横浜の応援団が許可したということなのだから、
移籍しても愛されているのだねえ。ちょっと感動した。

ドラから移籍した面々も頑張れ!の思いを込めて↓をクリック!
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comments 6

There are no comments yet.

FU-TA  

これで投手陣における不安点は

中継ぎが一切投げていないという贅沢な事にw
吉見は球が浮いていた序盤を切り抜けたら、
相手が早打ちなのを見越して組み立ててましたね。

仁志の当たりは一瞬ヒヤリとしましたが、藤井が
難なく捌くのを見て今年は違うんだと痛感です。

荒木・井端はちょっと本気でやばいと感じてます。

2009/04/04 (Sat) 22:16 | EDIT | REPLY |   

Nacky  

贅沢すぎw

そういえばそうですね>中継ぎ
明日はチェンか朝倉というとこでしょうが、
これだと朝倉→中継ぎの虫干し(勝ちでも負けでも)とう形がいいかも知れません。
相変わらず右打者の多いベイ相手ですし。

藤井の守備範囲はやはりさすがですね。
これ一つでもそうですが、さらに右翼が野本なので負担も少なくて素晴らしいです。

アライバについては同感です。
荒木が脚を気にしていたって話と、あと井端の目の気にしっぷり、
そして三ゴロで駆け抜ける速度がひどかったですし。
誰・谷コンビは抜かりなく準備して欲しいですね。

2009/04/04 (Sat) 22:26 | EDIT | REPLY |   

Dra  

こんばんゎ。

2試合連続出来過ぎと言って良ぃ位の勝利ですね。
見所もしっかりと作って…。

>アライバ
ドラ野球の原点ですからねー。
しかしFU-TAさんも仰る通り、不安を覗かせまくってるのが非常に心配です。
誰誰コンビゎ、やばくなる前に試運転の機械があるかな?とちょっと思ったり。

2009/04/04 (Sat) 22:35 | EDIT | REPLY |   

Nacky  

コメントありがとうございます

まったくですね。
昨年比での所謂新戦力がそれぞれ働いて、
素晴らしい2戦だったと思います。

アライバについても同感です。
落合監督はやらないと思いますが、
早いうちに手当てが必要なように感じます。
誰誰コンビも早いうちに試してあげたいですね。

2009/04/04 (Sat) 22:49 | EDIT | REPLY |   

やましょう  

3表

仁志の当たりは完全にセンターオーバーで同点を覚悟しましたが、打球まで最短距離で追いつきましたね。

野本は当てにいくのではなく、しっかり振っているのがいいですね。2打席目のファーストゴロも一瞬抜けたかと思いました。

2009/04/04 (Sat) 23:09 | EDIT | REPLY |   

Nacky  

センターライナー

昨年の守備隊形の残像が残っていると、
あれは明らかにセンターオーバーですからねw
やはり中日の戦いはかくあるべきかと。

野本の2打席目に付いては僕も抜けたと思いました。
この調子で振っていって欲しいですね。

2009/04/04 (Sat) 23:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  【09/4/4】ドラゴンズ-ベイスターズ【吉見完封で開幕2連勝】
  • {/star/}中日{/v/}横浜 (18時、ナゴヤドーム、36528人) 横 浜 000 000 000|0 中 日 022 100 01×|6 勝:吉見1試合1勝 S:- 敗:グリン1試合1敗 {/baseball/}本塁打{/baseball/} 野本1号(2)(グリン)藤井1号(1)(グ...
  • 2009.04.04 (Sat) 22:34 | Dra☆mode