1500
・tanisige1500sannsinおめヤクルト 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
中日 5 1 1 0 2 2 1 0 x 12
【投手】
(ヤ)村中、松井、バレット、押本-相川、川本
(中)吉見、長峰-谷繁、小田
【本塁打】
(ヤ)畠山2号ソロ(2回、吉見)
(中)和田24号ソロ(6回、バレット)
・冗談抜きに、それだけ長く一線を張ってる偉大な記録だと思う。
・ゲーム自体は初回、特に藤井の追加点が大きかったかな。
・もちろん主砲吉見のタイムリーもだが。
・それにしても森野はチャンスは逃さないなあ。目指せ打点王。
・ブランコは良くなる途上という感じ。ボールがあがり始めたからじき復調しそうだけどね。
・ライトの置物については地味に役に立ち始めている事実。
・監督流の藤井へのスパルタ教育だと思うこととにした。
・吉見については本塁打含め先頭に安打4本、全く良くなかった。
・とはいえ四球はなく、後続を落ち着いて断って8回4安打無四球1失点。
・コントロールを間違えない投手は崩れないなあ。
和田さんのやつは分かりやすかったんだろうか…落合監督コメント
8月14日(金)
(両翼天井まで伸びたポールについて)
両サイドのポールの意味を分かってくれれば、それでいいさ。
何であれを立てたか・・
少なくとも変態バッティングではあったけどw
■本日の高校野球
まあ、お隣さんを応援しつつということで。山梨学院大付 002000040-6
県岐阜商 71104100X-14
【投手】
山梨学院大付:山田祐→中根
県岐阜商:山田→桜田→松田侑
【本塁打】
県岐阜商:山田、井貝
第91回全国高校野球選手権大会第5日(14日、甲子園)2回戦最初の試合となった
第3試合は、27回目の出場となった古豪・県岐阜商(岐阜)が18安打を放ち14-6で
山梨学院大付に快勝。13年ぶりの甲子園勝利となった。
県岐阜商は初回に打者12人の猛攻で一挙7点。その後も得点を重ね、終わってみれば
今大会最多の18安打を放ち14得点で大勝。相手のミスをことごとく得点につなげ、
大量リードでも緊張感を保ち、完璧な試合運びだった。
投げては先発の山田が山梨学院大付打線を3安打2失点に抑える好投。八回から登板した
2番手桜田は4失点で降板したが、3番手松田侑が後続を抑え快勝。1996年の夏以来、
13年ぶりに甲子園で勝利を挙げた。
山梨学院大付は初回からミスが目立ち完敗。失策が失点につながり、県岐阜商の打線を
止めることができなかった。三回には山田凌の適時打などで2点を返したが、その後も
守備の乱れで失点を重ね、大敗となった。
初回に決まった感じではあるなあ。
特に虚を完全に突いた2ランスクイズは見事だった。
県岐商投手の子は馬力あるなあ。打者なら大成するんじゃないか?
あと途中から入った1年生のショートはものすごくいい動きをしていた。
将来が楽しみ。
山梨は完全に守備の時に飲まれてたかな。
打撃は6点とそれなりに取っていただけに乱守が惜しかったね。
さて、東海勢揃い踏みってどれくらいぶりなんだろう…
次の試合もみんながんばれ。
ランキング参加中!あなたのクリックお待ちしていますm(_ _)m



■本日のNacky
病院でもらった抗生物質のおかげで昨日よりは体調良化。
盆をいいことにもう一日休んだが。
夕方はやや熱が上がり気味?
今日は風呂入って汗かいて寝るべ。