意志の継続【鯱】
J1第7節 @瑞穂
名古屋 1-1 新潟
・勝ってれば価値ある試合。引き分けでは価値はゼロ。
・ここ2試合くらいと違い、ケネディの足元への縦があった分目新しい攻撃もあった。
・が、そこにWGやIHが絡むシーンが少ない上、絡んでも正確さに欠くのが難点。
・むーの突破は大きな武器だが、あそこまでワンパターンだと自分の首を絞める気がする。
・セットプレーについてはひとつ成功したわけだしいいんじゃねえの?
・守備については前半は増川を褒めようと思っていたが、後半の体たらくでその気が失せた。
・阿部ちゃんの守備も含めてあの組み合わせは鬼門だなこりゃ。
・ひとつ見直したのはスギーニョの動き。
・わずか15分だったが、サイドに張る動きとケネディの周りを使う動きを上手く組み合わせていた。
・金崎もああいう動きすればいいのにと思う。
・吉村は相変わらずポジショニングが曖昧。
・ダニルソンもあの時間に投入して中盤の底を増やしてあのやられ方とかナメてるとしか思えない。
・直志早く帰ってきて←結論
さて、水曜までに修正はできるんですかね。
にほんブログ村 名古屋グランパスエイト
名古屋 1-1 新潟
・勝ってれば価値ある試合。引き分けでは価値はゼロ。
・ここ2試合くらいと違い、ケネディの足元への縦があった分目新しい攻撃もあった。
・が、そこにWGやIHが絡むシーンが少ない上、絡んでも正確さに欠くのが難点。
・むーの突破は大きな武器だが、あそこまでワンパターンだと自分の首を絞める気がする。
・セットプレーについてはひとつ成功したわけだしいいんじゃねえの?
・守備については前半は増川を褒めようと思っていたが、後半の体たらくでその気が失せた。
・阿部ちゃんの守備も含めてあの組み合わせは鬼門だなこりゃ。
・ひとつ見直したのはスギーニョの動き。
・わずか15分だったが、サイドに張る動きとケネディの周りを使う動きを上手く組み合わせていた。
・金崎もああいう動きすればいいのにと思う。
・吉村は相変わらずポジショニングが曖昧。
・ダニルソンもあの時間に投入して中盤の底を増やしてあのやられ方とかナメてるとしか思えない。
・直志早く帰ってきて←結論
さて、水曜までに修正はできるんですかね。
にほんブログ村 名古屋グランパスエイト
スポンサーサイト