fc2ブログ

興竜戦【竜】

久しぶりになってしまいました。
好調の交流戦一気にどうぞ。

<5/12 D 5-1 H @ナゴド>
・吉見がさすがの投球。まだ本調子じゃないけど、だからこその粘りが際立つ。
・田上…
・脚が使えた初めてのゲームという意味では大きいのでは。

<5/13 D 3-1 H @ナゴド>
・チェンがまずまずの投球。とはいえ先は厳しい。
・誰様は荒木よりも出塁率が高い。これまめちしきな。
・大島誰様の良さと駄馬のダメさのコントラストが際立つ。
・セサルはまあ一善あってよかったんじゃね?

<5/15 D 5-4 Bs @ナゴド>
・やっぱり暴れ馬。途中までは良かったのにもったいない。
・とはいえそのうちは勝つだろうけどね。そうでなきゃ困る。
・そんな賢ちゃんの独り相撲を打線が救った。
・4番ブランコはまさに4番の働き。息子の誕生日オメ。
・そして小池さん。誕生日オメ。tanisigeにwwwwww
・翌日のサンドラでは「風習にすべき(`・ω・´)シャキーン」って言ってますたw
・荒木はこれくらい選べればとは思う。粘ろうとする意志は見えるけども。

<5/16 D 4-1 Bs @ナゴド>
・大島は本当にできる子だ。あの場面の初球打ちは本物だよね。
・山内は疲れたけどよく投げた。
・今度からはイチ内でいいんじゃないだろうか。
・前日微妙だった誰様がチャンスメイクに繋ぎに活躍。
・点にならなかったのは後ろの問題なので気にしないこと。
・特に駄馬四球の後の一ゴロと、凡退の後の四球は駄馬に見習わせたい。

にほんブログ村 中日ドラゴンズ
スポンサーサイト



Comments 1

There are no comments yet.

FU-TA  

走るなんて聞いてない@田上

リードの単調さといい、ここまで出して惜しくないというのも・・・。

中田はフォーム変わった状態で球威があったから、
本人の方が適応しきてない印象でした。

駄馬は粘ってクソボールをPOPという、粘った自分の行為すら
否定しかねない、あのKOPぶりは貫禄に値します。

2010/05/20 (Thu) 21:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply